会社代表者の住所の登記

会社の登記記録には会社代表者の住所氏名が記録されています ・・・・・ 氏名はともかく 住所はやたらに他人に知られたくないかも と思います ところが、今の法律だと 会社の代表者の住所は、もれなく 登記簿に記載されることにな …

相続登記は自分で!

質問; 相続登記は自分(本人)でできますか   お答え; 状況によってできることもあります できないこともあります   中には、登記はすべて司法書士に 頼まなければならないのでは? とお思いの方がおい …

事前通知・もっと詳しく

事前通知についてもっと詳しく説明します   登記申請にあたって 必要な権利証(登記識別情報)がない時に 事前通知という制度があります このような際の他の救済措置 (司法書士または公証人によるもの)とは 大きく異 …

印鑑証明書の取得方法

印鑑証明書の取得の仕方については まずは 印鑑登録されていることが大前提です   登記(ほとんどが不動産の登記)の局面で 印鑑証明書の添付が必要なことがあるので 2通必要、とか言われて あわてて市役所に行ったも …

権利証を紛失

権利証を紛失!   権利証(登記識別情報通知)を なくしたからといって、すぐに 致命的な不利益を被ることはないです。 ご安心ください   たとえば、マンションを購入して 数千万と引き換えに権利証 (登 …

忘れる忘れる忘れ。。。

忘れる忘れる忘れる忘れ。。。   そんなにいつまでもすべてのことを 私たち(私だけ?)は 憶えていられません 当たり前です   ですが 本当に大事なことは忘れない と信じたいものです 認知症等にかかっ …

人は常にベストをつくしている

人は常にベストを尽くしている   傍から見て もっとがんばればいいのに、とか もっと真剣にやればできるのに、とか ふざけてるのでは?  努力が足らないんじゃ?等々の 感想を持つことがあります   たと …

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 35