法務局で遺言をする

法務局で遺言書をつくる   法務局で 自分で書いた遺言書を 保管してもらうことができます   自分で書いて自分で保管する遺言書は 後に(相続が開始したあと)家庭裁判所で 検認手続きが必要とされますが …

高齢者の不動産売却

高齢者、不動産売却を試みる   不動産の売買に際して 高齢者だからといって、特に制限が あるわけではありません 90歳以上はダメとか、ありません 判断力がありさえすれば、売るも買うも ご本人の意思次第です でも …

契約書、ないと無効?

契約書はないと無効?それでも有効?   結論は 契約書がなくても 当時者の合意だけで 有効に成立する契約が多いです 合意というのは、つまり くち約束だけで 売買契約(○○円で売る買う) 贈与契約(ただであげる貰 …

公正証書遺言の証人を捜す

公正証書遺言の証人になってくれる人を 捜したことがありますか   公正証書遺言をしようと思い 最寄りの公証役場に予約の電話をすると 持参すべき書類を告げられた後で あと、証人が2人必要です、と言われます &nb …

遺言書を失くしたら?

遺言書を失くしてしまったら どうすればよいのでしょう   再発行が可能な遺言書と できない遺言書があります   自宅保管の自筆遺言書   自筆で作って自宅等で保管していた遺言書 これを紛失し …

戸籍の広域交付はじまる

戸籍の広域交付がはじまりました 2024年3月1日開始です   これまでは 戸籍は 本籍地の役所で取得するものなので 遠方に本籍地があるときは そこまで足を運ぶか、または 郵送で取得するしかありませんでした あ …

取締役を解任する

取締役を解任する   所定の株式数が集まれば、役員の解任は 簡単にできます 定足数を満たした株主総会で 解任決議を行うだけです   解任なんて、物騒なのでは?   何か不祥事を起こした本人に …

遺言書を発見したら?

遺言書を発見したら どおする?   一番大事なことは 何が書かれているのかを知る まずはそこからです 誰かと相談する必要が生じたりするかも しれないですが、何はともあれ 中身を知らなければ対処できません &nb …

1 2 3 4 5 6 27