Category -  豆知識

非弁行為とは?危険なの?

非弁行為とは何 それが危険な理由   それって何なのか? 非弁(ひべん)行為とは、 弁護士ではない人が(例えば司法書士が) 弁護士にしか許されていない業務を 行うことです また、非司(ひし)行為というのも、 あ …

権利証は保管しておくべきか

本当に権利証は捨ててもいいのか   現に効力のある権利証であれば、絶対に 保管しておいてほしいと願うものです。 なので、間違っても、 積極的に捨てたほうが良いとは言いません ただ、 捨てたからといって それほど …

登記の書類を処分したい

登記に使った書類だが、どう考えても重要ではない書類を捨てたい 似たような古い登記の書類が山のようにあるが実際に必要な書類は一体どれなのかわからない   さっぱりしたい いわゆる、だん・しゃ・りをしたい &nbs …

認知届と戸籍

認知届けと戸籍   婚姻関係にない男女間に生まれた子を 嫡出(ちゃくしゅつ)でない子と いいます(非嫡出子ということもあり) この男女は、法律的に結婚をしていないため 戸籍上、この非嫡出子には、母はいますが 法 …

業務権限証明書?全権委任状?

業務権限証明書?全権委任状? 字面だけを見ると、 業務権限証明書も全権委任状も同じような ものではないかと思いますが、 ややすこし、違うので、ご注意を。 ここで書いているのは、 不動産売買および登記に 関するものです。 …

権利証を盗まれたとき

権利証、盗難にあったとき 泥棒に入られて手提げ金庫ごと権利証を 盗まれる。 とんでもないことですが、そうしたことも 世の中にはあります。 侵入された恐怖や不快感もさることながら そうしたときに、財産のみならず自分の 過去 …