地面師と闘うのだ その4
地面師と闘うのだ その対策編 こんな土地が、 こんな地主が狙われる 地面師詐欺のような大きな犯罪は 舞台となるような不動産や、それを 所有している人の数は限られている と思うので 実は、私たち司法書士にとっ …
地面師と闘うのだ その対策編 こんな土地が、 こんな地主が狙われる 地面師詐欺のような大きな犯罪は 舞台となるような不動産や、それを 所有している人の数は限られている と思うので 実は、私たち司法書士にとっ …
地面師と闘うのだ とは言っても どこまで疑えばよいのでしょうか はっきりしていることはひとつ。 ほとんどのご依頼は、詐欺事件ではない ということです 一体どこまで介入すべきか 地面師詐欺や、不 …
地面師と闘うのだ その傾向と対策 まず、傾向について。 ホンモノの事件に遭遇したことがないので あくまで 第三者として見聞きした範囲に過ぎませんが 事件に発展しそうな取引には 共通した雰囲気が …
地面師と闘うのだ その1 どんな感じで この犯罪がおこなわれるのか これまでの司法書士人生で (といってもたかだか30年のところですが) 多少なりとも事件性のある事案に 当たったことは有難いことに ほとんど …
相続土地国庫帰属法と相続放棄 その2 承認申請とその後の流れ 1 国~法務大臣 (事務は管轄の法務局が取り扱います)に対して まず、承認申請を行います 審査手数料は 土地1筆につき14、000 …
相続した土地を拒みたいときに 何となく似たようなものとして 相続放棄 と 相続土地国庫帰属法というものが ありますが、 上記ふたつは、全く別のものです ですが イメージとしては、 先祖伝来の大事な土地、でも …
司法書士とは何か 他の士業と比較してみる 法律の条文をつらつら書いてみても いまいちわかりにくいと思うので 他の似たような業種の士業との 比較を試みます 私たち士業からすると どのように異なっ …
戸籍の広域交付がはじまりました 2024年3月1日開始です これまでは 戸籍は 本籍地の役所で取得するものなので 遠方に本籍地があるときは そこまで足を運ぶか、または 郵送で取得するしかありませんでした あ …
遺言書を発見したら どおする? 一番大事なことは 何が書かれているのかを知る まずはそこからです 誰かと相談する必要が生じたりするかも しれないですが、何はともあれ 中身を知らなければ対処できません &nb …
公証人の本人確認義務 定款の認証や 遺言書作成など 公証人には それらのさまざまな手続きの際に 面前の人の、本人確認をする義務が 定められています そのあたりの本人確認状況については よく、公 …