協議に失敗したら・・
遺産分割協議に署名をもらうにあたって 礼を尽くして丁寧にお願いしたり 事情を説明するなどの手間を省いて いきなり司法書士から協議書を送らせた結果 けんもほろろに断られたとしたら もう、話し合いは 圧倒的に不利な状況です …
遺産分割協議に署名をもらうにあたって 礼を尽くして丁寧にお願いしたり 事情を説明するなどの手間を省いて いきなり司法書士から協議書を送らせた結果 けんもほろろに断られたとしたら もう、話し合いは 圧倒的に不利な状況です …
協議書ここにあるから ハンコだけくれ!実印で! などと 自分以外の相続人を恫喝するような人が たまにいます。 ご本人は特に 脅迫しているつもりはないのでしょうが 内容が内容な上、話し方が高圧的なので そばで聞いていると、 …
トンデモ協議書 遺産分割協議というものは 相続権ある人全員で協議をして 合意されるもの、という認識の方が ほとんどだと思います(あってます) だというのに こんな感じだったらどうですか ある日、いきなり知ら …
司法書士の本音 相続編 不動産の残金決済や、同じく相続の際の 名義変更など 司法書士が立ち会う現場は いろいろあります 他士業に比べて司法書士は どちらかというと 生真面目というか、面白みがないというか 融 …
遺言発見そのあとで 公正証書遺言 法務局保管遺言など 自筆遺言書と異なり 公正証書遺言の場合は 発見したあとの手続きが非常にラクです 自分で勝手にさらさらと書いた遺言書と 公証役場で 保証人2人の立ち合いの …
遺言発見そのあとで。 自筆遺言書編 遺言書を発見したら、可能であれば 中身を確認したいものです 細かいことを言わないで あけてみれば良いのでは?と お思いかもですが ですが もしもそれが 自筆の遺言書であっ …
相続開始時期によって 法定相続分は異なります のみならず 相続人さえも異なることがあります 相続開始時期というのは 被相続人が亡くなった日、のことを 相続開始日といいます 法定相続人が誰である …
遺言書を作成しておいた方がいいと さんざんお勧めしてきましたが このたび実際に自分の遺言書の作成を 試みたところ しみじみと考えました。 お勧めするのは簡単ですが ひょっとしたらこれは思ったよりも 大変なの …
相続土地国庫帰属法と相続放棄 その2 承認申請とその後の流れ 1 国~法務大臣 (事務は管轄の法務局が取り扱います)に対して まず、承認申請を行います 審査手数料は 土地1筆につき14、000 …
相続した土地を拒みたいときに 何となく似たようなものとして 相続放棄 と 相続土地国庫帰属法というものが ありますが、 上記ふたつは、全く別のものです ですが イメージとしては、 先祖伝来の大事な土地、でも …