3ヶ月以内に相続手続きを?
3ヶ月以内に相続手続きを? 祖父が亡くなったのは、ずっと昔のことです。 でも、「相続手続きは死亡後3ヶ月以内にしないと罰金が来る」 そう信じていたので、 これまで何の手続きもしてきませんでした。 今更、へたなことをして罰 …
3ヶ月以内に相続手続きを? 祖父が亡くなったのは、ずっと昔のことです。 でも、「相続手続きは死亡後3ヶ月以内にしないと罰金が来る」 そう信じていたので、 これまで何の手続きもしてきませんでした。 今更、へたなことをして罰 …
遺産分割協議書の作り方 全員で分けないといけませんか 相続人全員での遺産分割協議がととのったら、 いよいよ「遺産分割協議書」を作成します。 分割協議、というので、 「必ず分けなければいけないの …
姻族関係終了は、離婚と違うの? 意味的には似てる感じだけど 離婚は 夫と妻が、将来に向けて婚姻関係を解消する、ということです その効果として、 当然に姻族関係も終了します。 姻族関係終了届は、 …
収入印紙(しゅうにゅういんし)を貼らないことによって、 その書類が無効とされることはありません。 大丈夫です。 ですが、もしも貼らなければいけないときに貼ってないとしたら 脱税(!)ということになります。 …
会社の印鑑証明ってなに? 設立登記のときに。 会社(株式会社・合同会社・そのほか法人)は、法務局(登記所)で設立登記をすることによって、成立します。 その設立登記をする際に、必ず、 代表者(たいていは社長さんのこと)の印 …
バツイチ、バツニ、戸籍にのっていない!!? 戸籍制度には、こんな裏技があるのです wawawa!! ずばり一言。 戸籍法21条・100条に、「分籍」ぶんせき、という制度があります。 成人していて、 役場の戸籍の係にその届 …
まだら呆けと言われても、私は遺言をのこしたい お答え 大丈夫です。 やり方によっては、法律的に、有効な遺言書をつくることが、できます。 成年後見人がつけられてしまったのに、遺言ができるの まず、行為能力と遺 …
他家へ養子に行った兄弟にも相続権はあるのか 相続登記のご相談をうけました。 お父さんが亡くなり、残されたのは、家を継いだご長男のみ、とのことです。 法定相続人は誰? 戸籍を取得してみると、養子 …
渡る世間に鬼は??? 鬼もいます。神もいます。 で、今回は鬼に遭遇した話 勤務先の社長に騙されてしまった、という話です。 私たちは、基本的に他人を疑うのが苦手です。 無条件に信用してしまいがち …
裁判で勝ったのに、貸したお金が返ってきません 質問 数ヶ月と数十万円を費やし、ようやくもらった勝訴判決。 これにて、ようやく、貸したお金がかえってくるはず。 それなのに、どういうことでしょうか。 「無い袖は振れない」って …